リサイクル
- さがみはらSDGsパートナーに登録し、相模原市と共に取り組んでおります。
- ごみの減量化・資源化の推進に向け、相模原市エコオフィスの認定取得しております。

さがみはらSDGsパートナー登録証

相模原市エコオフィス認定証
体験学習
中学生を対象とした職場体験学習を行っています。
職場体験を通して、相模原市内で回収される資源廃棄物や、各資源ごとの選別作業、資源の行方などを学んでいただき、不具合品への理解を深めるとともに、リサイクルについてより正しい知識や重要性を学んでいただければと考えています。
服装・装備
安全性を考え作業着・安全靴・軍手等の安全装備は貸出しております。
2019年度の体験学習例
- 1日目、プロジェクターを利用したリサイクルについての学習・缶の分別作業。
- 2日目、ビン・古紙類の分別作業。
- 3日目、ビンを再利用したシーグラスを使った製作。






安全への取り組み
- 公益社団法人全日本トラック協会より、安全性優良事業所認定(Gマーク制度)を受けました。
- 一般社団法人神奈川県トラック協会より、事業者事故防止コンクールに9年連続顕彰されました。

安全性に対する取り組みについて厳しい評価基準の下、認定されました。

令和3年度事業用自動車事防止コンクールの連名顕彰をいただきました。
安全第一を目標に、以下研修に率先して参加しています。
1. 運転者スキルアップ講習(一般社団法人神奈川県トラック協会主催)
2. 事故防止乗務員研修(一般社団法人埼玉県トラック協会埼玉県トラック総合教育センターにて)
3. 日常点検講習会(一般社団法人神奈川県トラック協会)
4. 新交通KYT講習(一般社団法人神奈川県トラック協会)
5. セーフティチャレンジかながわへの参加(自動車安全運転センター)
点呼の実施
事業用自動車(青ナンバー)を使用するにあたり、法令に従い点呼を実施しています。

始業点呼 面談

免許証確認

アルコールチェック

血圧測定

運行指示書・車検証

朝礼・体操
点検の実施
運行を開始する前に点検を実施しています。

ライト他

タイヤ、損傷

スイッチ、後方レンズ

バッテリー

特装部

特装部